冷たい女だと人はいうけれど
氷屋さんはリヤカーでやってきて
大きなのこぎりで
一貫目とか二貫目に切り分けてくれた。
氷から煙が出るの
覚えておいでかしら奥様
氷で冷やす冷蔵庫
わが家にもありました。
扉のうらがブリキだかなんだかの金属が張ってありました。
氷屋さんは冬は炭屋さんに変身したので、冷蔵庫を使うのは夏場だけだったのかな。冬に冷蔵庫を使っていた記憶がありません。
ちなみに「冷蔵庫」は季語で「夏」
ワタクシ、一句だけ作った覚えがあります
「山小屋のまこと小さき冷蔵庫」
お隣のイササカ先生のお宅かしら、
電気冷蔵庫がやってきましたよ
羨ましそうに眺めるカツオ
荷台がくっついたオート三輪車で運ばれてきたようですね。
サザエさんちも遂に電化の波がやってきて
そうそう。こんな冷蔵庫でした。
上段が製氷室(冷凍室ではない)家で氷がつくれるようになったんだよ。
仕切りが一つの二段式。
この頃、サランラップってあったのかしら・・
缶詰なんかも冷やしてる。
三角柱の脱臭剤も使ってた。おかげで「キムコ」というあだながついた「君子」ちゃん・・
これが1960年代の様子だけど
そのあと
冷蔵庫は大型化します。扉や引き出しが増える。
冷凍室や野菜室やチルド室がついて、氷なんて勝手にできちゃうんです。
今は容量は大きくなって、嵩(外寸)が小さくなってるのですね。しらんかった・・・
本日大安吉日。このお日柄の良き日にわが家に新しい冷蔵庫がやってきます。
観音開きだよ。霊柩車みたいね。うひょひょ。
コチラ、17年間がんばってくれた
レイ子ちゃんです。
お疲れさまでした。
あーた。
「操作パネル」という素晴らしい機能を持っていたのに、一度も使用せずに申し訳なかったです。
使い方がわからなかってん。
と言うか、必要なかったんやね。
豚に真珠。おたまにレイ子・・・
リサイクル料金+収集運搬料金=5830円で引き取られていくレイ子ちゃん。ありがとうございました。
送る歌は佐良直美
「いいじゃないのしあわせならば」です。
<画像:サザエ年表/朝日新聞出版(非売品)より>
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕立と縁談(2022.07.28)
- 気分はちょっちブルージー(2022.07.11)
- やれやれな選択(2022.07.08)
- 旬・アジな話(2022.07.07)
コメント
レイ子ちゃん、17年間もよく頑張った!💮この夏は安心して過ごせますね~
木の冷蔵庫、懐かしいです。
氷屋さんが金具で引っかけて配達してくれてました。
デパートには、大きい氷の塊が置いてあったの覚えてます。
昔は暑いと言ってもせいぜい30度くらいだったので、しのげたんですね。
昔の電気冷蔵庫の製氷するところ、霜がガリガリについてましたね。
キムコ!(⁎˃ᴗ˂⁎)
電気製品を買い替えても取り扱い説明書を読まないので、使わない機能が結構あります。
7年前買った洗濯機に部屋干し機能がついてること、先月初めて気が付きました💦
投稿: anemone | 2022年7月 4日 (月) 11時04分
★anemoneさんへ
あの氷を引っ掻ける道具「とび口」っていいましたかしらね^^
小学校のときクラスに氷屋の子がいました。
ヒトシ君。下校中に寄り道して、おじさんが氷を切り出すのを見ていました。「とび口」半世紀以上ぶりに思い出しました。
きょう冷蔵庫が来ました!!
なにか立派な機能がついているようです。
説明書をしっかり読んで使いこなしたいと思います。
操作パネルもね。
投稿: おたま | 2022年7月 4日 (月) 20時01分
おたまさん、こんばんは
冷蔵室の扉は両開きタイプで、これは使い勝手が良くて次も両開きにしようと思っています
だけど製氷室は自動ではなく、都度、トレーにお水をいれていますが、敢えて自動製氷ではない機種を選びました
家のレイゾー君は給湯器と同じ19歳ですよ(--;)
そろそろ覚悟しておいた方がいいのかと、いささか心配になって来ました(-.-)
投稿: kana | 2022年7月 5日 (火) 00時03分
★kanaさんへ
レイゾー君うちのレイ子より年上なのですね。その時から両開き扉はあったのですね。
今回初めての両開きでちょっととまどいます。まあ付き合って半日ですからね。
自動製氷にはわたしも泣かされました。
記事リンクしておきました。
自動製氷機能が無いのを探す方が大変ではありませんか。
トイレね自動開閉は要らないといったら
逆に手動のほうが高くなるといわれました。コロナ問題で自動が主流になってきたそうです。
冷蔵庫も便座も無駄な電化!
投稿: おたま | 2022年7月 5日 (火) 08時56分
おたまさん、こんにちは
自動製氷のブログ、読ませて頂きました
氷を貯める所で製氷皿でも出来るんですね😉
安心しました
(単に自動製氷機のお掃除が面倒臭いだけ?)
ウチのレイゾー君の冷蔵室の扉ですが、2枚扉ではなくは1枚でトッテが2つ付いていて右からでも左からでも開けられるタイプのシャー〇社製のモノなんですよ
はじめは落ちないか?って心配しましたが、大丈夫みたいで19年間事故は有りません
ただ最近、コンプレッサーが作動するとうるさくなって来たので、「うるさいよ~」と言って扉をナデナデしてやります
自動機能無しを探す方が大変なんですね😖💦
忘れない様にメモしておきます✏️
投稿: kana | 2022年7月 5日 (火) 15時29分
★kanaさんへ
そっかあ。観音開きではなく、右からも左からも開けられるタイプなのですね。
使い勝手が良かったのですね。ヘ~ボタン10回!メーカーさんも色々工夫されていますね。
冷二君と暮らし始めて二日目ですが容量が大きくなったのは「冷凍」部分で、ウチは冷凍食品をあまり買わないのでスカスカです。
これってどうなんだろ・・・
レイ子ちゃんではチルド室で氷を作り製氷庫で保存?していました。チルド室で時間をかけて作ると透明なきれいな氷ができました。
投稿: おたま | 2022年7月 6日 (水) 08時43分