« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月29日 (月)

傾聴ボランティア



お三味線の姉弟子さんがまだ80代半ばのころ
「傾聴ボランティア」をされていました。
ボランティアされる側ではなくてする側ね。立派でしょ。

キタ新地のクラブのママとして培った傾聴力とおのずと身に付いた口の堅さ。
姐さんにぴったりだったと思うんだけど
時々、愚痴をこぼしてはった。

もうね。女の話ってまどろっこしいのよ。お婆さん(自分もおばあさんなのに)の話はだいたい暗いわね

そだね。ママ時代は現役バリバリの殿方がお相手だったものね。

 

「傾聴」とは読んで字のごとく耳を傾けることです
「聞く」ではなく「聴く」目も心も傾けて話を聞く。
姐さんは「話しを聴くのに疲れた」とボランティアをやめます。
初対面に近い見ず知らずの人への、肯定的な共感や理解に無理が生じてきたのです。ただはなしを聴くだけで終わらず、相手の辛さや悲しみを自分自身も引きずってしまった。
情の深い人だったからね。

K_20211129182301
                 (都会に冬の気配)

 

先日
Sもっさん(ご近所の婦人)が、家庭菜園で獲れたでっかい大根を持ってやって来られました。
数日前から我が家に遊びに行ってもいいかと言われていたのだけど、私が忙しくしていて、やっとこの日になったのです。

Sもっさんは知り合って20年にはなるけれど特に親しいわけではありません。たまに、ばったりお出会いするくらい。
今回ハッキリしたけれどアタシより10歳ほど年上だった 

開口一番。「わたしね最近、昔の事ばっかり思い出すの。もうすぐ死ぬんだわきっと」
と言って。いっぱいおしゃべりをされます。
ご自分の誤解と思い込み(だと私は思う)によるがん告知騒動とか
ギックリ腰による初めての尿漏れパンツ着用体験談とか
若き日のロマンス(2件)とか

  誰が興味あるねん!

Sもっさん。

3時間ばかりおしゃべりして、上機嫌で帰っていかはった。
あなたが幸せならわたしも嬉しい。

 

人って語りたいんやね。聴いてくれるのが利害関係のない(この場合はアタシ)人物なら、なおいい。

私も、大いに笑わせてもらったしね。
「も・・っ!おたまちゃんが聞き上手だから、恋バナまでしちゃったわ。うふっ」

聴き上手かぁ まあ。人の話は前のめりで聞くタイプやね。
でも、話の中身はどんどん抜けて。今となっては何も覚えていない。
熱心に話が聞ける。しかもすぐ忘れる(引きずる危険性がない)

適性、あるんとちゃうん??
あ。いえいえ。ボランティアをヤル気は全くござらぬ自分本位人間。
絶対に無理です!
(誰からも、頼まれてなかったわ!)


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

2021年11月25日 (木)

つぶやき



ここに書きたいことはどんどんたまっていくんだけれど
そのどれもが千切れ雲みたいになっていて
文章にしようとすると整理整頓が必要になる。

ので
今日も口からでまかせ(指から出まかせ)に、どうでもいい内容を、意味のないことを、放出しつづけております。
おいど(方言)括約筋が緩んだ状態ね。いわば。

じゃあ。書くなよ!ですと?
奥様ねえ。意味のない事にも、「意味がない」という意味があるのです。
このくそ忙しい11月末にアタクシがやらなきゃいけないこと(ほぼ俳句)を横に置いて、ぐったらぐったらしていることにも大きな意味が!

それに今は亡き、ダンボ先生やスマイルさんにも「ブログ続けてや~~」って言われているし(と、おおいばり)

Img_7579
冬蔦(フユツタ)

 

えへ。ここまで書いてやったよ。だらだらと。
とにかく、わたしは頑張る。頑張るよ。
なにを?って俳句でんがな。

今年は年頭に決めたんだもん。「頑張る」って。
今のところ7割くらい納得できています(自己評価高いよ)

ささ。お遊びはここまでだわ。
え~っと。ねじり鉢巻き用、豆絞りの手拭いはどこにしまったっけ・・

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (2)

2021年11月23日 (火)

気分よく生きてゆくの



「アシタ」という字は明るい日と書く・・・んだわ 
と、朝一番に思った。
そんな歌謡曲があったっけ。
歌謡曲・・・死語やん。

まるで相田みつをか武田鉄矢が言いそうな言葉ではないか
嫌いやわ。  説教臭さが (*ノωノ)恥ずかしい

「明日という字は明るい日とかくのね~~~」

雨の上がった青い空に向かって叫ぶ
気分は新劇女優だ。たとえば吉田日出子。
あたしは進撃の未亡人よ~~

とな。
一夜明ければ。気分は持ち直しアタシの♡   の雨も上がった
単純な女だ。
でも、気分を上げるためにあたしなりの努力をした。

  誰かのためにお買い物

Img_7609

左から、Mさん。Yちゃん。G坊。H氏 へ
クリスマスプレゼントはソックスと決めてある。
「今なら4足まとめ買い900円」とのこと、左3足と自分用1足を合わせてGET
H氏用は寒がりの彼のために「履いて寝てもOKよ」という爪先とかかとの部分が空いた変なの!
これは一足で結構お高いざんす。
明らかにえこひいき。
だってこの中で自分が産んだのはH氏だけだもん。

 

  預金通帳を眺める

あたしは、この通帳を「打ち出の小づち」といってます。
年一回。ガボリと入って来る。あたしのタニマチから??
んなアフォな!!
自分が働いてコツコツ貯金してきたお金だよ。
バブル時代、銀行マンの「もうかりまっせ」という甘言にまんまと乗った投信がね。あ~た。
リーマンショックでごめんねごめんね。おカネは返すけど利子はつかない。しかも15年かかってお返しします。ということになったの。
それも偉そうに「個人年金なんたら」という名前でだよ。
アタシそんなつもりじゃなかった。一獲千金を夢見たんだ。
でもいいの。年一回、お金が振り込まれると、所詮自分のお金が目減りして(ここ大事)返って来るだけなのに
なんか。うれしい。
それが、今の時期なんですのよ。お~ほほ。
銀行さんがサンタさんに思える。私ってお人よし。
でも深く考えず。通帳開いてニンマリするの。

・・・・

そんなわけで、「ちょっとばっか、しけとったばってん、元気になったばい」とここへ、したためておく。

 

ああ。太陽がまぶしいぜ!


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (4)

2021年11月22日 (月)

がんばるもんね



実のところ少しばかりしけちょります
しける:ぱっとしない。くすぶっている。晴れ晴れしない

この数日
ほんなごつ、しけとーとよ本当にぱっとしないんです)
いっちょんつまらん(ひとつも面白くない)とです。

原因はわかっています。

 

ミセスロビンソンのキーが一音上がった。
理由は(メロディパート)が暗いから。
それは、音の高さではなく英語の歌詞を覚えてへんからやろが!
と、あたしは言いたい。
ちなみに私は(ハモリ高音部パート)ですたい。

別に高い声が出せるわけじゃないのに、消去法で回されてる。
でも、シッカリした人がいるから、結構楽しかった。
なのに・・ギリギリなのに一音上がってみなはれ。限界水域突破や。こっから先、魚を捕ったらあかんのです(何を言ってるんだか意味不明)
限界を突破した氷川きよしさんは立派です。わたくし、きよしにはなれない。

3人のうち1人がメロに回るといいだした。「アタシムリです!」って
人生早いもん勝ちかいっ!
実力がないのに責任感の強いわたくし
「高音が楽に出せる整体」というYouTubeを熱心に見ています。
声帯ではなく、整体です。頭蓋骨から矯正するつもりの健気さ。

Img_7605
(今日のお花)
デンファレ/美人 スイトピー/やさしい思い出
ヒペリカム/きらめき ソリダコ/永遠の少年
前回のスターチスも足しておく。花器は香蘭社

最近デンファレがやたら多い。お仏壇の花っぽいでしょ
扱いにくい。って突っ込んでるだけですがね(自虐)

・・・・・・・

 

気分がしけとう。理由はもう一つあって、こちらの方が大きい。

*お友達が弱った。
少しづつ脳の機能が後退していくのはわかってはいたけれど、このひと月は「ガクン」という感じです。
お手洗いの鍵の外し方がわからなくなって困った
(最近の公共トイレはお洒落で綺麗だけど、デザインよりも親切であってほしいわ)
今度は鍵を掛けずに私が扉の前で待っていればいいんだな。うん。そうしよう。
あと。もろもろ、筋力も低下しているみたい。

・・・思わぬハプニングがつづきます。

 

 

でもね。明日という字は明るい日とかくのであります。
気を取り直して、
彼女のニコニコ顔をたくさん見られるように秘書(最近そう呼ぶ)は励みませう。
秘書が凹んではいけない。

 

今朝は朝から雨かあ・・
今朝と朝は同じことかあ・・・

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

2021年11月19日 (金)

ご結婚おめでとうございます



菅田将暉(すだまさき)さんが、結婚なさったそうですね
心よりお祝い申し上げます。

って。
身内でも親戚でも近所の子でも、ましてやファンでもないのですが
少し前にわたくし、
菅田将暉さんになろうとして若干なれなかった、いち一般ピーポーとして(⇑クリックで過去が暴かれます)
なぜか!我がことのように喜んでおるのであります。

結婚=(イコール)喜び
で、ありましょうか??様々なご意見はございましょうが
だいたいこういう場合(結婚に際して)は

おめでとう!と希望に満ちた言葉がもっとも似合うのであります。

ワタクシの周辺
弱った。転んだ。寝込んだ。ハナシばかりですので
そんな時代もあったね としみじみ昔を懐かしみますの。

菅田君28歳だってね。
お相手のきれいな女優さんも20代半ば
いいわねえ。結婚は人生の花だわ。

⇑⇑ このフレーズウチラの結婚式で893のwさんが祝辞の中で言ってくれた。
道の途中では「そんなことあるかいっ  」って思ったこともあるけれど
それが人生ってもんよ。菅田君。とおばさんは思ふ。

あ。さて。こちら

Img_7499

 

1.5ヶ月前のアチクシ。
お目汚し失礼。閲覧後はめんたまをよ~く洗浄しておくれ。


マスクの関係でお耳が出ちゃってるけれど、お耳隠してもいい、
本当は正面からが「まんま(少し前の)菅田君」のつもり
センター分けで天然パーマがくるりんぱ。
今ねイケてる男の子の間では、このAラインのシルエットが流行っていますのよ。
アタクシ?イケてないおばさんだけどね。

月が替わったらカットに言って来ようかな
今目指してるのは芥川賞作家の又吉さんなんだけど・・・
じゃあ。もう少しのばすか・・

どうでもいい?ですよね。

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (4)

2021年11月17日 (水)

吟行・奈良その3



Img_7565
歪みが美しい手打ちガラス(吉城園)

元々は興福寺ゆかりの寺院が明治に入り民間の所有となり茶会などに使用されたそうです。
茅葺屋根の離れ茶室を持つこの建物は大正期の近代建築の色あいをよく残しています。
入園料無料\(^_^)/

ささ。俳句もできたかな?
昼食&句会の会場へ参りましょう

Img_7580_20211117120801 Img_7567_20211117120801

幹事さんが食事&句会の出来る場所を予約してくれていました。

Img_7604

こんな間口の可愛いお家

二階の部屋からは中庭が見えます

Img_7598

 

 

 

 


立派な松の木。
どうやって手入れするんだろう

Img_7601

一階の長い廊下
井戸も見えます
こんな長~い廊下のあるお家に住んでみたいな。

下のお部屋では「お茶」だけでもいただけそうですがこの日のお客は私達一組だけだったようです。
俳句は、まあまあ。ボチボチ。だったわ。
ボロボロではないけれど、出来は良くなかった。しょぼん。

Img_7600
お食事は奈良にゆかりの食材づくし
ひとつひとつ説明していただいたけど
忘れちった。

 

⇒ ⇒ 本来ならば此処に一句と行きたいけれど
不振により省略なり。

 

 

 

(ココログメンテナンスで明日半日お休みとのことですので予約投稿してみます。うまくいくかな?)


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (2)

吟行・奈良その2



Img_7569

紅葉はあと四五日で見頃かなといふところ。
今週末辺りが綺麗だと思います。

コロナ感染者数が激減しても、自主規制の箍(たが)を一時に外す気分ではありません。
この二年で学んだことは多いです。

我が町から、どんだけ行き方があるねん。というくらい高速道路が増えました。
昔はR163から二つの長い長い生駒(清滝)トンネルを通って奈良に入りました。
峠のカーブはバイクを覚えたての若者のメッカでしたよ。

高速道路は結構な渋滞。交通量の多さには驚きです。
観光客ではなく奈良や大阪ナンバーの営業車が多いように思いました。

我々が本当に(久しぶりに)のほほんと街に出て驚いただけやねんけどね。
社会は機能してるんだね。

という事でJR奈良駅でお待たせしたアイちゃんをピックアップして吟行の始まりです。

Img_7593

鹿に出会わないわねえと言ったところでやっと発見。
この沼ほとりに7頭が休憩中。

別に出会えなくてもいいんです。
ウチラ、家の近所でいくらでも出会うから・・
宅配のお兄さんが(*´Д`)ハアハア言いながら「シ・・シカが居ましたあ」と言ってくれるんだけれど
住民。こぞって反応鈍い。みたいなところに住んでおりますので。

でもね。メンバーが言います
「さすが、奈良の鹿は品格がある」って。ほんまかいな。
まあ。ご近所鹿はキョトキョトしています。申し訳ない。

 

 「鹿垣を巡らせてゐる平家村」

 

うち、平家村じゃないけどね
俳句に嘘はつきものなのよ(;´д`)
あ。季語は「鹿」で「秋」です
東大寺周辺の鹿は年がら年中見かけるので「あそこの鹿は季語ではない」とおっしゃる先生もおられるとか。

 

鹿の鳴き声は物悲しい。奥様お聴きになった事ございます?

いにしへの歌人も「声きくときぞ秋は悲しき」と歌っていますね
秋は物悲しい?

(・∀・)ウン!!。お腹がすくと物悲しいわね
と意見がまとまり。お食事へ向かいます(つづく)

 

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

2021年11月16日 (火)

吟行・奈良その1



Img_7586

大銀杏とクスノキ(たぶん)
銀杏(いちやう)だけでは季語になりません。

銀杏黄葉(いちやうもみぢ)銀杏散る(いちやうちる)
で、秋の季語

銀杏落ち葉(いちやうおちば)銀杏枯る(いちやうかる)
で、冬の季語

ということです。

晩秋から初冬にかけて、キラキラと天から降って来るもの
その先にある透明な青空
地は金色に染まり、
時折の風はそのまばゆい光を巻き上げる

 

白い塀をズームしてみませう
Img_7587

あ・・あなたはどなた?
素敵過ぎる「門番」さん。宮内庁の腕章をされています。

Img_7589
千有余年の時を経て、往時のまま残る正倉院宝庫
東大寺から内務省(宮内庁)の所管に移されたのは明治8年の事だそうです。

正倉院展はこの11月15日まででした。
みんな。遠足(社会見学)に来られるようになって良かったね。
修学旅行のグループも一組だけ見かけました。

 

と。いふことで好天に恵まれた一日(つづく)

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

2021年11月11日 (木)

湯豆腐の季節になりました



昨夜は今シーズン初の「湯豆腐」にしました。
11月ですものね。湯気が恋しい。

スーパーには色んな種類のお豆腐が出回っています。
兵庫県に居ながらにして、北海道から九州までのお豆腐が手に入る。
昨夜いただいたのは ↓↓ こちら

Img_7555

これ、四個一(よんこいち)です
一丁が四つに分けてある。
一人暮らしには都合がいいけれど、一パックが奥様の一口(ワタクシでふたくち)くらいのサイズなんですよ。
私が相撲取りなら怒りまくるところだわ
「こんなん(の)食べた気しいひん(しない)でごわす」って。

それはそうと、賞味期限が10日以上もあるのね
何が入ってるんだ!?って
内容表示してあるほうの2パックを昨日使って、外身をさっきゴミで出したから「し~~らない」
プラケースが地球温暖化の禍になる?「し~らない」っと。

人類の風上にも置けないことを全世界に向けて発信しているワタクシ。


子どもの頃、町のお豆腐屋さんに行くと赤ちゃんのブールみたいなタイルの水槽(?)からおじさんが大きな手ですくってくれて
それをそ~っと、薄板(ってウチラは呼んでいました)に巻いて、新聞紙に包んでくれた。
ときどき、長~い板の上に長~い豆腐を載せて大きな包丁で一丁ずつ切っていました。
おじさんの手は大きくてポニョポニョでピンク色をしてた。

お豆腐屋さん見かけなくなりましたね。
たまに「隣の人間国宝さん」(テレビ番組)に出て来る?って感じ。

子どもたちが小さい頃は、それでもお豆腐屋さんが車で回って来られていました。
(私の時代は自転車だったけど)
ラッパの音を鳴らしながらね。
お財布とボウルを持って「ぱ~ぷ~のお豆腐屋さん」を待ったものです。
隣の隣の町から来られていたけど、ある日「廃業するんです」って言われた。
豆腐ややめて、サラリーマンになるって。

もう、30年以上前の話です

あれ、「絹」豆腐だったのね。(今頃気付いている)
お味噌汁には良かったけどね。手のひらで包丁を使ってね。
次はよ~く見て「木綿」を買いましょう。

湯豆腐にはなんやらかんやら入れないです。
昨日はシイタケと菊菜。こちらでは春菊より菊菜の方が多く出回っています。


ポン酢は関西マダムが大好きな「旭ポン酢」が丁度切れたので
大分/臼杵・フンドーキン醤油の「カボスぽん酢」を買ってきました。
化学調味料不使用って書いてある。
大分といえば「カボス」です。
これに、お友達から貰った「すだち」を絞って

なんでやねん! 食す。

美味しかった。

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (4)

2021年11月10日 (水)

おままごと



2_20211110092101

焼きめし専門店絶賛営業中!
具は「蕗の花びら」「八つ手の花」「南天の実」

わたくし?
「注文の多い客」だそうで・・・

だって、一皿 500万円もするんですもの。

 

 「立冬やままごとの客靴揃へ」 おたま

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (2)

2021年11月 9日 (火)

年賀状印刷をしてきます



今日は我が町で一番大きなショッピングモールへ行ってまいります 
一階に入っているカメラやさんで年賀状印刷をしてもらうんです。
11月15日までの超割引サービスで25%off
さらにこの(といっても知らないよね)ハガキ持参で10%off
25+10=35 
奥様!35%offになるざますわよ。

昔はガチャピンと二人。プリントゴッコでせっせと作ってたわ。
ガチャ子ががっちゃんこ・がっちゃんこって印刷してくれるの。

そののち、お互いのパソコン&プリンターで作るようになり
最近は外で作ってもらうようになりました。
郵便局・COOPさん・・・そしてこのカメラ屋さん。

年賀状。
シーズンになると「モ~~面倒くさい」とおもうけど
自称「虚礼廃止運動推進委員長」なのに
続けています。
宛名書きは必ず自筆と決めています。それくらいしないと気持ちが伝わらない?

・・・・

この何年かは「年賀状のご挨拶は今年っきりで・・」みたいなものもちらほら
自分は「面倒だなあ」と思いながらも、そんなお知らせが添えてあると寂しいものです。
今年貰った中にも一枚ありました。高校時代の男友達です。
印刷の隣にわざわざ、自分のケータイ番号が書いてあって「電話して来いよ~~」っだってさ!
「ば~~~か。誰が電話なんかしてやるもんか」

それくらい「もう年賀状の交換はしません」って言われたらがっかりするのね。
自分が断捨離された気分ね。
だから、ヨボヨボになっても年賀状は続けていこう!
と(たった今)思いました。

どうせ、枚数は減っていくんだもんね。
私なんか年長の知人友人が多いので「だだ減り」ですよ。
次次に天に召されたりしちゃう。

そうね。今年も出す人が何人減った事やら・・・

ま。そういった不景気な気分は払いのけ
兎に角行ってまいります。
ぼやぼやしてたらすぐに15日になっちゃいますから。

 

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

2021年11月 5日 (金)

サウンドオブサイレンスをレッスンする



今日は凄くドキドキすることがあります。

奥様!奥様のお年頃ではオロオロはあっても、もうドキドキなんてすっかり忘れていらっしゃるでしょう?
そうでしょうとも!

 

今日はボーカルレッスンの日なのですが
長く休んでおられたH夫妻がいらっしゃるとのことなのです。
なんと!17ヶ月ぶりです。

ご主人が大きな病気をなさいました。
数回の手術とその後の治療。
私達はコロナ状況であること、夫妻の住まいが遠方であることを言い訳にお見舞いにも行っていません。
様子はK男ちゃん(代表)がときどき尋ねてくれていました。
K男ちゃんが心温かい人で良かった。

Img_7535

仲間内でこっそりとお花を用意します。

多分、お二人の事だからお家で自主レッスンを続けておられたと思います。
学生時代に「音楽」で結ばれたそうです。
病気に立ち向かった彼だけではなく、力を注いだ彼女にも花束を渡したいところなんですがね。

 

サウンドオブサイレンスの歌詞に
沈黙(Silence)は病巣(cancer)のように広がる
という箇所があります。
我々はcancerを「癌」ととらえています。

人と人のつながりの希薄さ。どうしようもない沈黙という静寂をこの歌はうたっているのだろうと思います。

まあ。H夫妻に負けないよう。レッスンにはげみましょう!

 

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (2)

2021年11月 4日 (木)

93歳



Img_7536

もったいないくらいの好天続きです。
あと三日は続くそう。
そのあとは???きっぱりと冬が来る。
だって地球は回ってるんだもん

たっかい灯油も2缶買うといたし・・
来るなら来い!冬。ってなもんですわ、

お三味線の師匠のお家に行きました。
お菓子とブーケを持って
お誕生日だったんです。

93歳。一人暮らし。
前日に電話をすると、いつもの明るい声ではなく「おたまちゃん。あたしもう・・あかんねん」
「ほぼ寝たきりやねん。耳元で囁いてくれる?」と言われます。

約束の時間に行くと、ちゃんとお化粧してきれいな花柄の白いカーデガン姿で待っていてくださいました。
ベンツが2台になっていました。
ベンツとはベンツと名付けた歩行器。お家の中で使います。
去年は1台で、その前の年は杖が4本でその前は杖1本でした。

「腰から下はあかんけど、胃袋から上は元気やねん」
と、持参のお菓子を「開けてもいい?」と聞かれます。

歯の治療中とのことだったので
「とぅるっ とぅるっ」「ぷるっ ぷるっ」のやらこい お菓子をお店の人に選んでもらいました。
「おたまちゃん。いっつも鶴屋さんやなあ」と満面の笑みです。

立方体の箱の中に幾種類も
「せんせい!この羊羹は賞味期限が2年ですのでゆっくり食べてね。誰にもあげたらあきませんよ」
「おたまちゃん。毎年同じこというてるなあ・・」
と、真っ先に手に取ったのは「百楽」最中でした。

93歳。週に一度二人の息子さんが交代で食料品買い出しに来てくれます。
昨年からはヘルパーさんが週三でお掃除に。
週1回は麻雀の集いでお友達がやってこられる。
その麻雀ももう見ているだけになったそうです。

そしてついに、こんかい介護認定を受けることになりました。
入浴のケアをお願いしたいそうです。

よく、ここまで頑張って来られたと思います。
「せんせい!おおいばりでサービスを受けてもいい年齢なんですよ」

「みんなが、そう言うてくれるねん」

Img_7534

(今日のお花)
ストック/永遠の恋 ガーベラ/希望 スターチス/上品
スプレーカーネーション/素朴

 

93歳
私の母は87歳で亡くなるまで、ぴんしゃんとまではいかなくても、自力で暮していました。
それから5~6年後の母を想像してみるのだけれど
自分はどんなことが出来てどんなふうに親に寄り添っていたかな
と、ふと考えました。

大好きな師匠。
周りに感謝ばかりを述べて、寂しさもしんどさも堪えてはる。
わがままが言えない人。
考えさせられ、学ばされることがいっぱいです。

2・3回引き止められて長居をしてしまいました。
「おたまちゃんとおしゃべりできて楽しかったわ。元気が出たわ」

こちらこそ!です。

 

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

深窓マダム だ~れがじゃ~



秋晴れの続く昨日、久々の「百貨店」へ行ってきました。
大きな街ではなくその手前の中くらいの街どす。
 で行きました。


関西マダムは「デパート」ではなく「百貨店」っていうんやね。
と、言われたことがあります。
間違いではないけれど正確ではありません。


阪急・阪神・三越・丸物は間違いなく「百貨店」だけど
高島屋は「デパート」とも「百貨店」とも言わず「タカシマヤ」
松坂屋の場合は「まっちゃかや」と言ふ。
大丸・そごうは「百貨店」とは言わず。かと言って「デパート」というかどうか微妙。
近鉄は沿線が遠いこともあって馴染みがないのでよく分からない。
こう並べると,無くなったお店が沢山あります。
すぐに撤退した梅田の西武はどう呼んでいたんだろ覚えていない。
もうなくなったけど高槻の西武は「百貨店」っていってたっけ。
周辺マダム、何にでも「さん」をつけるけど百貨店やデパートを「さん」つけで呼ぶことはありません
CO-OPさん。っていうのにね。

ちなみに私の祖母(生きてゐたら118歳)はなべて「ーと」って言いました。「は」に点々ね。
博多では大丸岩田屋玉屋もデパートっていいました。

以上 誰が興味あるねん!でした。

 
以下「誰が興味あるねん」なハナシが続きます。

街中は車が結構走っていました。
百貨店の中も、まあまあな人出。
うわ!世間の人は街に出てはるんや~とびっくり。
BABY連れのママも、いらっしゃいます。
私がビビり過ぎやったんやろか。

前日エミリーから南座の顔見世のお誘いがあったけど断ったのよ。
観劇そのものは入場制限して万全の体制が敷かれているけれど、道中の電車を考えると二の足を踏みます。
あたしは臆病な小鳥さんになってしまいました
(エエように言い過ぎ)

Mi3

 

百貨店には
目的のものだけお買い物を済ませて40分ほど滞在
お菓子とお花。
小さなブーケを作ってもらいました。
やっぱり出てきて良かったな。
我が町で調達するのより やはり垢抜けてる。お菓子もブーケも。

駐車場に戻って「買い忘れひとつ」気が付いたけれど我が家用だし、まいいか。次にしよう。
今度はゆっくりとお買い物に来ようと思いました。

こうやって「世間復帰」していく所存です。

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (5)

2021年11月 1日 (月)

寝不足



昨夜はベッドにSONYのトランジスタ(ってもう言わないの?)ラヂオを持ち込みまして、開票速報を聴いておりました。
ハイ。分っております。10時半までに寝なければ美肌に悪いってこと。
いいんです。
ここまで(どこまで?)きている(なにが?)んですから・・

元々「美肌」という前提があってのケアでございましょ?
その「もともと」がないんだから、

何を守ろうとしているの?自分。ってなもんですわ。はは。


なんかもう・・やけくそ
焼いた雲古  

 

しかし、新聞社ってすごいですね。
午前3時の時点では(ハイハイ。そこら辺まで起きていました)
全議席が判明していなかったんですよ。
それが。奥様!
今朝の朝刊。武士のサムライ。馬から落ちて落馬。では
数字がじゃじゃじゃじゃ~ん。と
「紙面製作上、開票状況や獲得議席数、追加公認状況などが一致しない場合があります」
という。お断りがありながらの「第15版」

しゅごいぞ。一個一個活字を拾う時代ではないけど
ベッドの中の半分眠ったアタシの脳のスクリーンには往年のNHKドラマ「事件記者」のオープニングシーンが流れますの。
ご存じない?「事件記者」(1958~1966)よ。
生まれてなかった?あらま。そうなの。

記者さんたちのたまり場である呑み屋さんが「ひさご」って名前なの。
瓢(ひさご)の女将に憧れた、マセこけたわたくしだったわ。

あ。そのオープニングね輪転機がものすごい勢いで回るんです。
ああ。社会は生きている。毎日、朝がやってくる!って思ったものよ。

 

選挙については(ここに)書きたいことが山ほどあるけど、書くのは難しいね。
選挙(制度)から始めなきゃいけない。
↑↑ の「追加公認状況が・・」というのはね
「あーたね。当選したら公認してあげるね。だって二人も無理じゃん?そこらへんわかってね」という約束がついていることです。
誰もが「公認」欲しがるようになってる。この占拠選挙制度。
だから、金庫番の幹事長と総理が一極集中で権力を持ち続けてきた、この8年プラス1年。
だから、議員全体が権力に向き似たり寄ったり同じような思考に偏る。
だから、忖度政治。
じゃなきゃ。やっていけないから。
自民党の魅力は「懐の深さ」ではなかったのか
党内でも左派から右派へ。鳩から鷹へとバランスの取れたグラデーションを描いていた(いいように言い過ぎ)はずなのにね。


 

新しい総理が義理立てした幹事長。辞任の意向だそうです。
IRで汚職にまみれた人も。卵屋さんからお金を貰った人も、お葬式に香典を持って行ったひとも、チャッカリ議員に返り咲いてはる。
甘利さんも議員にはなるには、なれたけど・・
自分の選挙区を落とすという事はとんでも8分なことなんだ。
現職幹事長がねえ。神奈川13区の見上げたもんだよ風呂屋の煙突!

わ。要らん事ようけ書いてもうた。

 

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

| | | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »