毎日を暮すということ
新しいブラウザーに少し慣れてきて、小さなストレスから解放されつつあります。
逃げた女房も三日経てば忘れるのよね
あ。何に向かって怒ってるんだろアタシ。もとい!
今、あたしが悩んでいることは、
ぬか床をどうしようか。といふこと。
そろそろ、ぬかを休ませる時期に入ります。
一度、冬越しに失敗してから、この数年は毎年新たに作っていました。
馴染むのに少し時間が要るし、美味しくなった頃に終了となる・・かと言って管理が結構難しいんです。
冷蔵庫の中が一番だけど場所ふさぎです。
甕(かめ)も冷暗所もあるけれど自信がない。
お国さん(母の友人)は偉かったと思います。
16歳でお嫁に来て姑さんから譲られたぬか床を大事にしていた。
戦時中でもぬか床を抱いて防空壕に入ったんだって!
毎年毎年、ぬかを足して・・・手入れをして
毎日毎日、とりだして洗って、食卓に載せて
・・・・
頑張って、今年は冬越しさせてみよう。と、今決心しました。
(今日のお花)
バラ/愛 オリエンタルリリー/純潔・希少
ヒペリカム/きらめき フジバカマ/ためらい
なんか、てんこ盛りやね。
え~!今週少ないやん!って言うお客さんが居るんやろね
あたくしではありません。
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕立と縁談(2022.07.28)
- 気分はちょっちブルージー(2022.07.11)
- やれやれな選択(2022.07.08)
- 旬・アジな話(2022.07.07)
コメント
ご無沙汰して居ますが、いつも楽しみにこちらに伺ってました。
糠床を管理するのは中々大変です。
特に一人暮らしだと、毎食とはならなくて、毎年苦労して居ました。
ネット情報で、無印の糠床の元が美味しいと聞き、購入しました。イキナリ食べられるんです。
漬け込み時間は、ちょっと長めが良さそうです。
と言う事で、今年は美味しい糠漬頂いてます。
投稿: 山百合 | 2021年10月 7日 (木) 18時22分
★山百合さんへ
お久しぶりです^^
便利でコンパクトなものがあるのですね。
息子一家の冷蔵庫にありました。分厚いビニール袋に入ったぬか床。美味しいと言っていました。
なかなか頭が切り替えられなくて面倒くさい事をしているかもしれませんね。あらゆる場面で・・・。
美味しいなら楽チンのほうがいいですものね。来年は無印に走ろうかな。
投稿: おたま | 2021年10月 7日 (木) 21時48分
無印の糠床ぉ〜って言おうとしたら、もう出ていました、ハハ。
実家の父はホントの糠床でやっています。ちょっと酸っぱくておいすぃです。
投稿: 関谷知可 | 2021年10月 8日 (金) 06時51分
ぬか漬け、最後に食べたのは何時だったかも覚えてません、昔住んでた近所の八百屋さんはお店の前に樽を置いて自家製の糠漬けを売ってました、とても美味しかったです。母は東北出身で漬物が上手、毎年今頃から10種類以上ものお漬物を作っていたのですがもっぱら食べるだけの私は何一つ教わらずに終わりました。今はきゅうりの漬物モドキ?で満足してます。ぬか漬けうまく越冬できますように…。
投稿: パコ | 2021年10月 8日 (金) 07時52分
★知可さんへ
きた~~無印!
評判いいのですねメモφ(..)メモメモ
お父様。お偉いですね。ちょっと理科の実験みたいな醍醐味もあるので男の方に向いているかもしれません^^
★パコちゃんへ
評判の無印良品。送って差し上げたいわ。
先に私が試してからね。
昔のお母さんは偉かったですね。
私の母は町んど(都会っ子)だったので何もしませんでしたが、友人にきくと、漬物は勿論、味噌。うどん・そば。コンニャク。お茶。みんなお母さんが作ってたって!
今年は(決心したので)とにかく冬越しさせて。もし失敗していても、無印があるも~ん。と心穏やかに過ごすことにします。
投稿: おたま | 2021年10月 8日 (金) 09時10分