大阪北浜界隈を歩く(予定)
ベベ子ちゃんから11月に入ったら「会おう!」と言われています。
彼女の候補地は大阪市北浜界隈です。
商都大阪が華やかだったころの面影が残っています。
証券会社に勤めていた彼女のテリトリーであります。
でも。お勤めしていたのは大昔・・
今では三越百貨店も無ければ、あの大いなる○○証券もありません。
それに、若い頃ってレトロなビルディングや老舗のお味に興味はないですやん?
よく待ち合わせをしたライオン橋のたもと
この子(ライオン)と三越にゐたあの子(ライオン)は同じ子か?
などと首を傾げているべべちゃんです。
当たり前の風景過ぎてアートや意匠として考えて見たことも無かった。
だから、コロナ家ごもりの今、テレビの街歩き番組などで北浜が紹介されると、ものすごく新鮮に映るそうです。
大阪はあきんどの心意気で発展してきました。
大坂城を再建したのも、淀屋橋も中之島の中央公会堂も・・あれもこれも商人魂の産物です。
大阪都構想の住民投票日がせまってきました。
中身がわからな過ぎて盛り上がりに欠けるそうです。
この性急さには何か違和感を感じるよそ者(兵庫県民)です。
町のありようは住民にとって大きな問題ですが住民側の願いよりも、行政煽動先導にみえます。
インバウンドや万博、IR(カジノを含む)が都市構想成長戦略のかなめって、あたし経済学者でもなんでもないから適当なことを言いますが。超危うくない?派手だけどね。もっと違うところにノビシロいっぱい持ってるのに。
私は個人的に「政治は独裁」と言った前の首長さんの本音言葉が忘れられません。
都市構想が本当に理想形なのか。大阪市民の皆様よく考えてね
そう。投票できるのは大阪市民だけなんですよ。大阪府民は関係ない。なんでやろ。それさえも私にはわかりませんねん。
コロナ対策でテレビへの露出度全開の知事さんは人気が急上昇。それとこれは別や。
と、
遠く蚊帳の外、対岸の兵庫県から見守る次第でございます。
べべちゃんと、北浜ランデブーをするころは、決着がついているのね。
適塾や紙魚走り入る諭吉の書
(テキジュクヤシミハシリイルユキチノショ)季語/紙魚・三夏
秋の灯や墨色褪せし蘭和辞書
(アキノヒヤスミイロアセシランワジショ)季語/秋の灯・三秋
身に入むや塾生部屋に刀傷
(ミニシムヤジュクセイヘヤニカタナキズ)季語/身に入む・三秋
適塾:江戸時代に緒方洪庵が船場に開いた私塾。多くの蘭学者・医者を輩出した。
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕立と縁談(2022.07.28)
- 気分はちょっちブルージー(2022.07.11)
- やれやれな選択(2022.07.08)
- 旬・アジな話(2022.07.07)
コメント