イタリアンリヴィエラ⑩ホテルランキング
人間って「ランキング」が好き。格差好き。
あたしなんて権威に弱いから肩書に「長」がついてたり、「星」がついてたりするとひれ伏しちゃう。(ウソやで)
ここのパテシエはおフランスで賞をとったなんて言われたら食べる前からよだれが出るわ(ウソやで)
余談だけど「プレバト」という番組で中でも俳句のコーナーが人気だそうですね。
俳句に点数をつけるというのは甚だ乱暴ではあるけど、そんなこと言ってたら「俳句甲子園」はどうよ!ということになる。
甲子園の方は多くの先生方の多数決だからまあ許せる。
でも夏井いつきさんの功績は大きいと思います。
それまで「年寄が神社仏閣で詠む」と思われていた俳句の裾野を広げたわけですから。
何の話か?
ホテルですねん。
星がついていますでしょ。
海外旅行でホテル探しをする時の基準にする方も多いと思いますが
自分がホテルに求めるものによって「星」は全く関係がないことに気が付きます。
特にヨーロッパの観光地では星の数に関係なく
「また利用したい」と思うホテルが沢山あります。
そう言うところは小規模で大体ファミリー経営で(ファミリーったってサザエさん一家みたいな規模じゃないよ)アットホームで料理が美味しい。
オーナーこだわりの内装や調度品。行き届いたサービス。
テレビの下にスチーム
「星」というのは・・
例えば「会議室を持っていない」とか「3か国語以上話せるスタッフが24時間常駐していない」とかで落としていくそうです。
そんなん。うちら関係ありませんやん?
又、経営者側も税金対策でわざと「格下げ」を狙うこともあるらしいです。
という事で、ジェノバの次の移動場所。サンタマルゲリータリグレのホテルがとても良かったんです。三ツ星ホテルでしたが。ここをチョイスしてくれた「食いしん坊」Kちゃんに有難う。
食堂の片隅で配膳
この距離感が温かい。
ワインを訊ねたら「安い」のをすすめてくれるので、試しに値段の違うのを二本頼むと・・・
「安い」ほうが美味しかった。
正直
ホテルレストランのディナー。とっても美味しかったです
このホテルで4連泊しました。
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク | 0
「旅・おでかけ」カテゴリの記事
- 小雨降る日・その2・古い映画(2022.06.09)
- 小雨降る日・その1(2022.06.08)
- 春の旅・大垣城・岐阜城(2022.04.20)
- 桜情報を貰う(2022.04.12)
コメント