« やれやれな選択 | トップページ | おさななじみのおもいでは »

2022年7月11日 (月)

気分はちょっちブルージー



自民党が過半数の議席を獲得して参院選が終わった。
この9か月間の岸田政権の答え合わせが出たのだと思う。

大きな疵のない、慎重ともいえる政権運営に対する評価である。
次の総裁選を乗り切れば(まあこの結果ならノーマンタイだけど)この3年は選挙もないはず。
落ちついた着実な政治で国民おたまを安心させて下さい。

でもね。派手な疵だらけの前政権がアレだけの長期だったのだから
何がよいのか正しいのか。政治の世界は複雑怪奇です。
衝撃的な幕切れで一切の事柄が不問に付される。検証の無いままの強制終了なのだとすればいたたまれない。
怒りの持続、心のもやもやは美容にも精神衛生にも悪いからその内忘れちゃうんだろう(私の事です)

てな、今朝の感想です

ストレッチ教室と同じ建屋が不在者投票会場になっていたので前日、ついでに行きました。
Iさんんも同じ考えだったらしく、バッタリと鉢合わせ。
昔は色々理由がないと行きにくかったけど、「ついで」にやっとこ!で行けるようになって良かった。
「コロナ感染拡大」という事情も後押ししてくれたのかしら、選挙前投票をする人が多くなりました。
だから・・昔みたいに投票啓蒙グッズ・・ 
「ティッシュ」とか「うちわ」とか「ボールペン」とかが貰えない

と嘆きながらストレッチ教室に参りましたのよ。

この日はうちらのリクエスト曲が流れる。
え~っと。何をリクエストしていたのだっけ??

 

「COME SUNDAY」 アビー・リンカーン
⇑⇑ クリックでYouTubeへ

 

デューク・エリントンが作った数ある名曲の中でもお気に入りの曲です。
労苦の多い日々。それでもいつか日曜日が訪れますように


ソウルミュージックの底流には自分の境遇に対する悲哀がある
   This is ブルース  
もう・・・沁み込みますわ。

blues って blue の複数形なのねって今更ながらに思ふ

 

 

 


サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.


 

|

« やれやれな選択 | トップページ | おさななじみのおもいでは »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

色々と「お友達関係」による諸問題がそのままになってしまいますね死者にムチ打つ気はサラサラありませんが。こちらでも大きく報道されました、ガンによる事件が殆ど起きない日本で安部がガンで暗殺されたと。去年日本で銃で殺された人は一人この国は2000人以上だったそうです。規制法が成立しましたがは何処まで効き目があることやらです。

投稿: パコ | 2022年7月11日 (月) 09時55分

★パコちゃんへ
「銃撃」という手段に驚かれたのですね。

銃規制があるから銃による殺戮が抑えられているのはたしかですが、最近では、何の関係もない人達への無差別な事件・犯罪が増加して、社会が病んでる感は強くあります。
今回の件も安倍さんへの直接的な怨みではないとの報道です。今のところ。

個人的に驚いたのは「元」首相・今一議員にアレだけの人数のSPがついていたということです。世間では警備が手薄だったと言っていますが、それは中身の問題ですよね

投稿: おたま | 2022年7月11日 (月) 15時20分

何故あんなに多くの人が現場で献花するんだろう?モリカケさくら不問は許し難い。私は死者だろうと鞭打ちたいです‼︎腹が立って、久しぶりのコメ入れました。

投稿: ばんび | 2022年7月12日 (火) 08時30分

★ばんびさんへ
安倍氏ほど議会制民主主義を舐め切っていた人はいません。
国民に問うこともなく、審議の場に持ち出すこともなく立法機関にはかることもなく重要課題を決定していった。
権力の近くにいる人が利得権をもつことになる構造を作った。
国会発言での数百回に及ぶ「嘘」がデータとして提示されましたね
彼をトップに据えてきた一国民として忸怩たるおもいがあります。


投稿: おたま | 2022年7月12日 (火) 15時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やれやれな選択 | トップページ | おさななじみのおもいでは »