イマジンとひまわり
今、メディアから、あるいは街でよく流れている音楽と言えば
ジョンレノンの「イマジン」と
映画「ひまわり」のテーマ曲
ではないでしょうか。
先日も駅前の広場で若い方が「ひまわり」のテーマ曲をバイオリンで演奏していました。
美しいメロディにたくさんの人が立ち止まり聞き入っておられました。
映画の感想をブログに書いていました(2012・5・12)
「ひまわり」⇐ココ
今から10年前の記事です。お時間ありましたら覗いてみてくださいね。旧ブログなので広告てんこ盛りですが
この時、今のウクライナ情勢を知る由もなく・・・
映画の撮影地がウクライナだったことも最近知りました。
内容はすでにご存じだと思いますが・・
悲しい歴史が繰り返されていることに胸が痛みます。
果てしなくひろがる畑のあの一本一本のひまわりが「人の命」なのではないかと、映画を見たとき感じたものです。
「イマジン」はドンジャラホイで昨年の夏に楽譜を貰ったまま、コロナでレッスンが中断されたこともあり、今月位からやっと取り掛かっています。
世界中で一番歌われている曲でもあり、耳にもおなじみ
「楽勝やん!!」と思っていたのに・・歌えまへん。
♭(フラット)が4つの「Aフラットメジャー」から♯(シャープ)が3つのAメジャーにさらっと転調しています。
やりよったな!ジョン。
それを3部に分けて、先生オリジナルのアレンジをほうり込んで、
おまけに諸事情から私はソプラノとアルトの両方掛け持ちで行ったり来たりの変則パートを担当します。
よく言えばニュートラルな声の持ちぬし
ハッキリ言って臨時雇用の派遣社員みたいな扱いね。
音、とられへん(;´д`)トホホ
ノシ子ちゃんが来たら特訓してもらうねん!
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- つながらなくてもいいんやけど(2022.06.26)
- すべてが正しいわけではない(2022.06.14)
- 筋斗雲のゆくえ(2022.06.07)
- テレビ出演しましたのよ(2022.06.05)
- 寝ざめが悪い件(2022.05.25)
コメント