そうかなあ・・
昨日の午後、Iさんがやって来た。
わが家から徒歩圏内に住む「どんじゃらほい」メンバーだよ。
「頑張らなきゃね 」
と言いながら微笑む。
私はその心根が間違っていると思ふ。
「ムリムリ。貴女にお任せしちゃう 」
この人、若い頃さぞかし美人だっただろうなと思いながら
「そんな事言っちゃダメ!心を入れ替えて!」とあたしは言う。
メンバー全員が人まかせにするから
先生が「歌って!歌って!」て絶叫するんだよ。
・・・
ダメダメ・ムリムリと言いながらIさん、楽譜を抱えてる。
「頑張らなきゃ!」というのは本心なのね。
アタシ。貴女を信じる・・・
で。少し練習をしました。
曲によって同じパートもあれば、違うパートもあります
うっそ~ 滅茶苦茶 汚いやん!ハモリ。
私は自分を信じるし。彼女も自分を信じている。
これが頑固な年寄グループの限界かもしれない。年齢とともに思い込みがはげしくなる。
互いに相譲らず、闘いは平行線のまま終了
なんかもう・・わけがわからない。
「おたまちゃんち、温かいわねえ」
そう言えば今日の日中気温は13℃と言っていた。
でも、ガラスを通して日差しがあれば部屋の中で暖房機をつけることは無い。
風が吹くから寒いんだね。
「何か、私達、深い話をしているよね」
「そうかなあ」
歌も話も平行線のまま、ビスケットを食べてお茶を飲む。
「ま。いいんじゃない?こんな感じで・・」
「そうかなあ」
満席になって予約受付が終了した後も、問い合わせが結構あるらしい。
「どうする?こんな歌、聴かせられないわよね」
「そうだね」(ここは同意)
ここ数年続けてきたXmasコンサート。
聞くところによると申し込みの多くはリピーターらしい。
「なんかもう・・悪意としか思えないわね」
「そうかなあ・・」
からの 「きっと そうだね」
と、激しく 同意
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧 になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク
「ボーカルレッスン」カテゴリの記事
- ムーンリバーと私(2022.06.12)
- 絶対に無理です(2022.04.25)
- Xmasコンサート顛末の記(2021.12.23)
- そうかなあ・・(2021.12.14)
- Xmasコンサートが迫る(2021.12.13)
コメント