ぎょうれつにならびましたばい
WHOが「フィジカル(身体的・物理的)ディスタンス」といいませう!と推奨しているそうですが
すっかり「ソーシャル(社会・社交の)ディスタンス」という言葉が定着しましたね。
行動が根付いているかどうかわが身をもって検証したいと思います。
コロナ感染拡大第三波直前のある秋の日のスナップです
京都・某所。
いやね、私は行きたくなかったのですよ。
「行列の出来るラーメン屋さん」なんて!!!
でも、な~んかね・・
モヤモヤしながら、フラフラとついて行きました。
なにに。もやもやしたか?ですと?
そんな事言うたら、このワタクシが小さい人間に思われそうなので言いません(キッパリ)
早く言えば損得勘定で?
とにかく、行列にならびましたばい。
手前のニューヨークヤンキースの帽子をかぶっているのがグッ坊です。
退屈してうるさいので、スマホで「プロ野球乱闘総集編」を見ています
そんなものを子どもに見せていいのでしょうか!?
(後ろの両親に問いたいです!)
あ。
間違うた。
こっちです。
大きくなりました。
45分位並びました
こちらが
ミシュランの☆星を
獲得した
ラーメン様でございます。
感想につきましては差し控えさせていただきます。
私が言いたいのは、並んでも食べたい人のお心を推し量るのが非常に困難であったという事です。
わからん。わからんですばい。
若い人の考えることは・・
あ。わたくし希少な中高年でございました。
ラーメンが特に好きなわけでもなく。食べたいわけでもなかったのに行列をした自分自身に
メッ!
であります。
「嚏してマニキュア爪を食みだしぬ」
(クサメシテマニキュアツメヲハミダシヌ)季語/嚏・三冬
は・・はくしょん(大魔王)
だ・・だれかがウワサをしている・・平凡夫婦か??
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク
« 愛しい手 | トップページ | 良き仲間と良い時間 »
「旅・おでかけ」カテゴリの記事
- 小雨降る日・その2・古い映画(2022.06.09)
- 小雨降る日・その1(2022.06.08)
- 春の旅・刃物のまち関市(2022.04.21)
- 春の旅・大垣城・岐阜城(2022.04.20)
- 桜情報を貰う(2022.04.12)
コメント
京都のラーメンって濃いめですか?
うちの近くにも京都からのチェーン店があって、背油はどうする?ネギの量、汁は多目?っていちいち聞かれて、もういらんって思いました。うちで野菜いっぱい入れた「まるちゃんの昔ながらの醤油ラーメン」食べてたほうがよっぽどおいしい。たかがラーメン、されどラーメンなのか?黙って食えと店主に叱られる…今なら大正解ですね^^;
投稿: ばんび | 2020年12月10日 (木) 10時54分
★パコちゃんへ
ピンポ~ン。御明察通り!
★ばんびさんへ
濃い~~かったです。
京都もラーメンの激戦区だそうです、だからどこも凝りに凝るのでしょうね。
フランスのタイヤ屋さんが評価しているからいっぺん食べとこか!ってなもんですね。
そそ・いつでも、どこでも美味しいものは
「黙って食べる」が大正解。
子どもの頃に食べたものが一番好きです。
アタシの場合は白いスープで素麺みたいな真っ直ぐの細い麺。縮れてるのは、焼きそばの麺じゃ!と言いたい。
ばんびさんはマルちゃんですか^^
寿がきやじゃないのね。
関西はやはり日清かエースコックがお馴染みですね。私はあくまでも「マルタイラーメン」です。
投稿: おたま | 2020年12月11日 (金) 09時47分