何が悲しくて動物園
残暑厳しき昨日、神戸市立王子動物園へ行ってきました。
特段に
象が好きなわけでも
キリンが好きなわけでも
カバが好きなわけでも
ございません。
俳句を作りに行くのであります。
モノ好き?さいな!
それがどうした文句があるか
女房を泣かす坂田三吉の心境です。
何を好んで35℃の炎天下、じいさんばあさんがこぞって象を見に行きますか?
へたをすれば命がけです。
そうそう、ワタクシの永遠の迷句に
「蚊を打って年寄だけのバーベキュー」 おたま
といふのがございます。
俳句の為なら、BBQをやり、熱中症と闘いながらカバを観察する
あほ やがな・・・
モノ好き以外の何者でもありません。
タンタンちゃんもハーハーいうておりました。
7年前に来た時は触れそうな距離で屋外に出てきていましたが、今では立派なパンダ舎ができて・・・
ガラス越しにしか見られなくなったようです。悲しい・・
ペンギンさんは冷房の効いた部屋から観ることができます。
なので、句仲間全員ペンギンばかりを見、ペンギンだけを詠むことになります。
「一斉にペンギン寄り来サングラス」
「ペンギンの嘴濡れてゐる秋気かな」
嘴はハシと読み、くちばしのことです。
ムリクリ、秋を感じてみました。
そして、命からがら帰って来ました
それにしてもこの暑さ!!!
| 固定リンク
「俳句・吟行」カテゴリの記事
- 六甲山頂レストランにて(2022.07.16)
- 六甲山上へ(2022.07.15)
- 花言葉は「うれしい知らせ」(2022.06.02)
- みやびな梅林めぐり(2022.03.09)
- 俳句2021まとめ(2022.01.06)
コメント
句会でしたか。
ペンギュインも
何や~この人だかりは~
若い子オランダ~とか。
皆さんお元気ですね(^^)
投稿: オペラ | 2019年9月10日 (火) 21時28分
げげっ!この猛暑に外出するなんて命知らずの皆さんですねえ。お丈夫なのかしら?一度エアコンの部屋に入ったが最期、引きこもりしてます。「命を守る行動をとってください」と言われてますでしょ。俳句を命がけで作るってのも醍醐味なんですねえ。
涼しくなったら動物園行ってみよう~。うちとこの動物園には象さんの広場にプールができたので、水中歩行の訓練中なんですって。
投稿: ばんび | 2019年9月11日 (水) 12時18分
★オペラさんへ
物好きでしょう?
俳句をする人って何でも面白がるんです。
命がけで・・・あほやがな。
★ばんびさんへ
神戸の象さんは物凄くおりこうなんです。
自分でボタンを押して水浴びをします。
で、こう暑くては自分の鼻を持て余すのでしょうね、牙の上に鼻を乗っけていました。
小象は牙が短いので無理ですが・・
投稿: おたま | 2019年9月11日 (水) 17時10分