余震の中で
昨日はケンタパパ(民生委員)が訪ねて来てくれました。
大丈夫でしたか~~~と安否確認です。ありがたいことです。
お昼前にスーパーでS郎ちゃんにバッタリ会って、「おたまちゃん、会うたびに若くなるなあ」と言われ
「家の中に養老の滝があるねん。ルン」
と、機嫌をよくしていたのにね。
行政はシビアだよ。あんたどっぷり独居老人だぜ。ってね。
そうなんだから、いいですけどね。
ハイハイ。しっかり見守ってね。
S郎ちゃんは、お誕生日とのことで妻のM子さんに鯛を買ってもらってはった。
お赤飯と鯛ですって。お食い初めみたいやね。
お誕生日おめでとう 私よりうんとお兄さんです。
夫の命日で、お墓に行ってきました。
終日雨の予報ですが、小降りを見計らってピャ~ッと。
途中で車のワイパーを動かさなきゃくらいの降りになったけどイケイケゴーゴー
草ぬきして、掃除をしてお線香たててお参りしている間は傘が不要な空模様になりました。
終わると再び降ってきましたよ
ひっちゃん(夫)ちゃっかりしてるんだから~~。
今日の花はお樒と黄と白の菊です。梅雨空の下でとてもきれいでした。
六月はそんなこんなでメランコリーだわ。
たぶん。毎年・・・そうなのよ、きっと
と、前ブログ≪Ⅰ≫の6月を見て来ました。
私の夫は自分で自分の乳首を舐めることが出来ました。
なんて夫の特技について書いていました。
申し訳ないけど爆笑泣きました。(ウソ)
パンドラの抽斗と呼んでいる物がありましてもう処分しちゃおう!
と開けて中の夫の手帳をめくると
結婚したころの私の写真が挟んでありました。
何をしてくれるねん。照れますがな。
ほんまにも~~ですわ。嬉しいんかい!いや。別に。です。
余震は時々ありますが頻度が減って来ました。このまま収まるといいなあ。
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク
« その時取った行動 | トップページ | てへぺろ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年年歳歳花相似たり(2019.02.18)
- チーム対抗ひな合戦(2019.02.16)
- お雛様を出しました。(2019.02.15)
- 古い上着よさようなら(2019.02.07)
- なんだかなあ・・な話/三題(2019.02.08)
コメント
いざという時は遠くの熱烈ファンより

近くのガチャピンさまご夫妻とケンタパパさま
流石おたまさん、ご近所付き合いの成果ここにあり
パンドラの抽斗、素晴らしい

写真は「こんな頃もあった!」と、喧嘩した時用かも?
抽斗の無い私は僻んでいます。記憶はだんだん遠くへです。
時々抽斗を開けて思い出すのは素敵だわ
投稿: 熱烈 | 2018年6月20日 (水) 20時10分
ホント。付き合い長いです^^
夫が折り込み広告の裏へ
「散髪に行ってきます」とか、子どもに当てて「犬の散歩に行きなさい」とか・・
「おたまちゃん。もうしません。ごめんなさい」とか・・
ワタクシ、とっていたのですね。アホやん。
いや、その内捨てます。
投稿: おたま | 2018年6月21日 (木) 07時53分