妄想も幻想も・・・
本日は「不燃ごみ」の日でした。
正しい市民生活を送るワタクシ・おたまは
決められた日に決められたごみを決められた場所に出します。
えらいでしょ
ですから、細分に細分を重ねた分別方法は脳みそに叩き込んであります。
燃えるゴミ・プラスチック製容器包装・びん
缶・不燃ゴミ・大型ゴミ(粗大ゴミ)
ペットボトル・有害ゴミ
ざっと、こういう感じで8つ に分別。
ほとんど毎日ゴミ収集車がやってきます。
さて、ここで問題です。
CD/MD/DVDなどは ナニゴミでしょうか?
フロッピーディスクは ナニゴミでしょうか?
ぐっ坊のおもちゃは ナニゴミでしょうか?
お弁当箱・計量カップは ナニゴミでしょうか?
なかなか難しうございます。
本日出したのは、電球と天体遠鏡です。
電球は厚紙に包んで「割れ物」と表示しておきます。
ちなみに、蛍光灯は今日は出せません。
「有害ゴミの日」に同じく厚紙に「割れ物」と書いてだします。
・・・・・・・・・・・
天体望遠鏡。日曜日に来ていた平凡氏に
もう・・これほかしてもええな? (ほかす=捨てる)
と尋ねました。
え~~~!置いといてくれへんかなあ・・
も~~~!こんなん。ゴミやん!
それ小学一年のクリスマスにサンタさんが持って来てくれてんで・・・
サンタさんと違う! ワ・タ・シ や
今頃カミングアウトされてもなあ・・
なぜか、「星」のすきな子どもでした。
天文学者にでもなってくれるんかと思ったら、平凡な月給取りになりました。
期待したアタシがAFOやった。
ほかそ。ほかそ。こんな場所ふさぎ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・
「種蒔くやみんなみんな燃えるゴミ」 おたま
初学のころに作った句です。「諦念の軽さ」
お隣にこんな句もありました。
「妄想ぽん幻想ぽんと紙風船」
軽っ!
生まれてきたときゃみな裸。捨てちゃえ。捨てちゃえ。
Go back to basics !
サイドバーのバックナンバーをクリックすると全記事がご覧になれます。
2009/9~2013/8 の記事はコチラです⇒http://nurebumi.cocolog-nifty.
| 固定リンク
« 朝顔 | トップページ | 王妃ではないけれど »
「俳句・吟行」カテゴリの記事
- 六甲山頂レストランにて(2022.07.16)
- 六甲山上へ(2022.07.15)
- 花言葉は「うれしい知らせ」(2022.06.02)
- みやびな梅林めぐり(2022.03.09)
- 俳句2021まとめ(2022.01.06)
コメント
私んとこはごみゼロ運動発祥の地であります。
「分別のある5分別」が始まりでした。
今はだいたい一緒ですね。
埋めるゴミっていうのがあるんですが
何を埋めたいかという願望は通りません。
投稿: ばんび | 2015年11月19日 (木) 09時48分
へ~。そうだったのですか。
埋たいものは、ばんびさんの恋の形見とか愛の思い出とか?
きっと、ウチで言う「有害ゴミ」だわね。
核のゴミ(放射性廃棄物)も埋めちゃおうってことですからね。
ゴミを出さないという考えはないのねこの国には。
あたしも出来たら埋めてほしい・・地下350mくらいに。でも嵩張るから燃やされちゃう。ま。それでもいいか。
投稿: おたま | 2015年11月20日 (金) 08時59分